学参ブックス TOP  >   更新案内   >  2013年度 大学入試センター試験の速報・設問分析・難易度・平均点・ボーダーライン

2013年度 大学入試センター試験の速報・設問分析・難易度・平均点・ボーダーライン

229

2013年1月19日(土)・20日(日)に行われた2013年度センター試験の、各予備校の解答速報、設問分析、難易度に関するサイトをまとめました。また、河合塾、駿台(ベネッセ共催)、代々木ゼミナール(代ゼミ)、東進ハイスクールの、各大手予備校が公表している難易度、講評、予想平均点を一覧にしました。

地理歴史 - 大手予備校講評比較

世界史B 日本史B 地理B
[難易度]
河合塾 : 昨年並み
駿台 : 昨年並。
代ゼミ : ほぼ昨年度並み。
東進 : やや易化
[難易度]
河合塾 : 昨年並み
駿台 : 昨年よりやや難化。
代ゼミ : やや難化
東進 : 難化
[難易度]
河合塾 : 昨年並み
駿台 : 昨年並。
代ゼミ : やや易化
東進 : 昨年並み
[講評・その他]
河合塾 : 単純な語句選択問題が減少したとはいえ、受験生が苦手とする文化史、第二次世界大戦後の現代史が減少したため、全体としては昨年並みである。
駿台 : 政治史が大幅増、文化史が大幅減。地域網羅性は継続された。難易は昨年並
代ゼミ : 宗教史からの出題が目立つ!
東進 : 出題形式は例年通りで、内容も基本事項が中心。戦後史・文化史の比重が大きく低下したため、取り組みやすい問題であった。 
[講評・その他]
河合塾 : やや難易度が高い用語も扱われてはいるが、慎重に読めば正答を選択できる。
駿台 : 史・資料を用いた出題が増え、人物をテーマとした大問がなくなる。難易はやや難化
代ゼミ : 社会経済史の出題が減少して政治史が増えているが、昨年よりも細かい知識を要求される設問が増えており、やや難化したと思われる。
東進 : 地図・図版・グラフが大幅に増加。「思考力」重視の傾向が顕著となり、選択肢の文章も長文化。
[講評・その他]
河合塾 : 大問のテーマは昨年までと同じであるが、第2・3・5問で目新しい統計の出題が多かったため、解答に時間を要し、判定が難しいものもみられた。
駿台 : 多彩な資料への対応力と原理・原則の確実な理解が求められた。難易は昨年並
代ゼミ : 図表、統計資料の分析、文章の判定に迷う設問が減り、即答できる問題も散見され、難易度は昨年に比べやや易化している。
東進 : 前年同様、統計判定問題に一部難問がみられるが、難易度は昨年並み
[予想平均点]
河合塾 : 63 点
駿台 : 63 点
代ゼミ : 63 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 63 点
駿台 : 63 点
代ゼミ : 62 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 62 点
駿台 : 62 点
代ゼミ : 62 点
東進 : -


公民 - 大手予備校講評比較

現代社会 倫理 政治・経済
[難易度]
河合塾 : やや易化
駿台 : 昨年よりやや易化。
代ゼミ : やや易化
東進 : 昨年並み
[難易度]
河合塾 : 昨年並み
駿台 : 昨年よりやや難化。
代ゼミ : 昨年度並み
東進 : 
[難易度]
河合塾 : やや難化
駿台 : 昨年並。
代ゼミ : やや難化
東進 : 昨年並み
[講評・その他]
河合塾 : 昨年は、教科書の学習だけでは正誤の判定が困難な問題が第1問に多く含まれ、それが平均点を引き下げる要因となったが、今年は、そうした難易度の高い問題の数が減少したため、やや平均点が上がると予想される。
駿台 : 経済分野を中心に、現代社会の取り組むべき問題が問われた。昨年よりやや易化
代ゼミ : 知識重視の姿勢は継続、バランスの取れた出題である
東進 : 出題形式・レベルに大きな変化はない
[講評・その他]
河合塾 : 全体の分量は昨年と同じで、出題内容も昨年同様に教科書レベルの基本的知識と論理的な判断力を問う良問で構成されている。
駿台 : 大問数が1大問減少。各分野でやや細かい事項が問われた。昨年よりやや難化
代ゼミ : 大問構成が変化し1題減の全4題に。全体の出題分量や内容、レベルは従来の傾向に即した標準的出題。
東進 : 大問数は4問で1問減少。設問数、マーク数変化なし。資料文問題は減少、3題であった。
[講評・その他]
河合塾 : 時事的な動向を問う問題や過去の出題とは切り口の異なる問題が出題され、正確な知識や理解がないと正解できない問題が多い。
駿台 : 基本事項をふまえた標準的問題だが、問い方に工夫がみられる。難易は昨年並
代ゼミ : 知識重視の手応えのある出題
東進 : 基礎的な知識と理解を着実に身に着けておけば得点できる問題であった。
[予想平均点]
河合塾 : 61 点
駿台 : 61 点
代ゼミ : 61 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 59 点
駿台 : 59 点
代ゼミ : 59 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 56 点
駿台 : 56 点
代ゼミ : 56 点
東進 : -


国語・英語 - 大手予備校講評比較

国語 英語(筆記) リスニング
[難易度]
河合塾 : やや難化
駿台 : 昨年より難化。
代ゼミ : 難化
東進 : やや難化
[難易度]
河合塾 : 昨年並み
駿台 : 昨年並。
代ゼミ : 昨年並み。
東進 : 昨年並み
[難易度]
河合塾 : やや易化
駿台 : 昨年よりやや易化。
代ゼミ : やや易化
東進 : やや易化
[講評・その他]
河合塾 : 〈現代文〉第1問(評論)は、すでにふれたように本文の文体に戸惑った受験生も多かったであろうが、設問は比較的わかりやすく作られているため、全体としての難易度は昨年並み。 第2問(小説)は、本文が長く、構成が複雑で読解に時間がかかるうえ、問4・問5ではやや踏み込んだ解釈が要求されているため、全体としては昨年に比べやや難化した。 〈古文〉本文は平安時代の文章を模した文体で、受験生にとっては読みづらいものであり、設問の中には正解を選びにくいものもあるため、全体的にはやや難化した。 〈漢文〉本文の分量は減少したが、心情や心境を問う設問は、本文中に明確な根拠を探しにくく取り組みにくいもので、昨年よりやや難化した。
駿台 : 現代文で表現を深く読み解く力が求められ、全体の出題分量も増加し、昨年より難化
代ゼミ : 全体的に受験生の負担が増大し内容的にも難化した
東進 : 現代文の出来がカギを握る問題であった。古文・漢文は例年並み。 
[講評・その他]
河合塾 : 第3問Bがやや易、第3問Cがやや難、その他の問題はすべて昨年と大きく変わらないので、総合的には昨年並み。
駿台 : 出題傾向に大きな変更なく、幅広い領域が問われた。難易は昨年並
代ゼミ : 問題形式・内容ともほぼ同じで、レベルは昨年並み。
東進 : 大問構成、設問数、大問配点とも昨年と同じ
[講評・その他]
河合塾 : 形式・設問数および読み上げ文の総分量に大きな変化はないが、場面状況が理解しやすく、平易な表現が使われているため、取り組みやすかったと思われる。
駿台 : 出題形式・配点に変更なし。素早く情報を処理する力が求められた。難易はやや易化
代ゼミ : 大問構成・配点、出題形式とも特に変化なし。昨年度よりやや易化か
東進 : 出題形式、設問数、配点とも変化なし
[予想平均点]
河合塾 : 101 点
駿台 : 101 点
代ゼミ : 101 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 120 点
駿台 : 120 点
代ゼミ : 120 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 31 点
駿台 : 31 点
代ゼミ : 31 点
東進 : -


理科 - 大手予備校講評比較

物理I 化学I 生物I
[難易度]
河合塾 : やや難化
駿台 : 昨年よりやや難化。
代ゼミ : やや難化。
東進 : 難化
[難易度]
河合塾 : 昨年並み
駿台 : 昨年並。
代ゼミ : やや難化
東進 : 難化
[難易度]
河合塾 : やや難化
駿台 : 昨年並。
代ゼミ : やや易化
東進 : やや易化
[講評・その他]
河合塾 : 状況の把握がしにくい設問や、選択肢が多い設問が増えた。
駿台 : 身近な素材を用いた実験および観察に関する問題が出題された。昨年よりやや難化
代ゼミ : 問題の形式、内容共に昨年と大きな変化はないが、単に問題演習するだけではなく、考えて解くことを求める設問が少し増加したので、平均点はやや下がるものと予想される。
東進 : 形式に変化なし。設問数とマーク数がともに1つ増加。単純な計算の分量は多くないのだが、さまざまな視点からの物理的な考察力を必要としている。昨年と比べて難化した。
[講評・その他]
河合塾 : 総マーク数が増加したが出題分量は変わらず、大部分が標準的で取り組みやすい問題であった。
駿台 : 目新しい出題があったが、素直な内容が多い。解答数が5個増加。難易は昨年並
代ゼミ : 考力を要する計算問題が含まれ、難易度はやや難化。
東進 : 大問数に変化なし。設問数、マーク数ともに増加。出題内容と形式にやや変化あり。
[講評・その他]
河合塾 : 正誤判定の組合せ問題が初めて出題され、より正確な知識が求められるようになった。また、分野を融合した出題が複数あり、幅広い知識を結びつける能力が求められることから、やや難化した。
駿台 : 今年も分野を横断した出題が目立ち、総合的な理解が求められた。難易は昨年並
代ゼミ : 取り組みやすい問題が多く、やや易化
東進 : 大問数は変化なし、設問数は減少。細かい知識を要求される問題が増加したが、分量が減り、考察問題は易しく時間がかからないため、難易度は昨年度よりやや易化。
[予想平均点]
河合塾 : 63 点
駿台 : 63 点
代ゼミ : 63 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 64 点
駿台 : 64 点
代ゼミ : 64 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 62 点
駿台 : 61 点
代ゼミ : 62 点
東進 : -


数学 - 大手予備校講評比較

数学IA 数学IIB
[難易度]
河合塾 : 難化
駿台 : 昨年より難化。
代ゼミ : やや難化
東進 : 難化
[難易度]
河合塾 : やや易化
駿台 : 昨年より易化。
代ゼミ : やや易化
東進 : やや易化
[講評・その他]
河合塾 : 第3問の難化と,それ以外の問題でもつまずきやすい内容が含まれていた。
駿台 : 基本の理解を問う内容であるが、目新しい素材での出題があり、昨年より難化
代ゼミ : 出題の形式・内容については、例年通りである。昨年、一昨年とかなり易しい出題であったが、今年は一転して、質・量ともレベルアップした。
東進 : 大問構成、配点、問題量は変化なし。
[講評・その他]
河合塾 : 誘導が丁寧であり、取り組みやすい問題であった。
駿台 : 形式的な変更はなし。昨年に比べて、問題量・計算量はやや減少
代ゼミ : 出題数は4題であり、例年と同じであるが、出題内容では例年第1問で出題されていた「三角関数」がなくなり、「図形と方程式」が出題されたのをはじめとして、従来にない出題がかなり多く見られた。
東進 : 大問数には変化がないが、それぞれの問題のボリュームはやや減り、計算量は大幅に減少した。時間配分さえ誤らなければ、かなりの高得点も期待できる。 
[予想平均点]
河合塾 : 51 点
駿台 : 51 点
代ゼミ : 51 点
東進 : -
[予想平均点]
河合塾 : 56 点
駿台 : 56 点
代ゼミ : 56 点
東進 : -

2013年センター試験リンク集

2013年1月19日(土)・20日(日)に行われた2013年度センター試験の、各予備校の解答速報、設問分析、難易度に関するサイトをまとめました。

東進ハイスクール
東進ハイスクールのセンター試験解答速報。問題と解答、全体概観、設問別分析に加え、高2生と高1生向けに学習アドバイスを公開。

河合塾 Kei-Net
センター試験の河合塾による予想平均点やボーダーラインなど、センター試験に関する情報を提供。

代々木ゼミナール
代々木ゼミナールによる大学入試センター試験の速報。センター試験の問題・正解と配点・問題分析・合格判定サービス・解説講義等を提供。

駿台・ベネッセ (共同)
自己採点集計「データネット」は駿台・ベネッセによる共同実施で、正確なデータ、精緻な分析の提供で、あなたの受験校の決定をサポート。

赤マル・ドットコム
センター試験自己採点をサポート。試験当日夜から「赤マル採点」ツールを無料提供。

asahi.com(朝日新聞社)
朝日新聞のWebサイト、アサヒ・コムの大学入試センター試験の特集ページ。解答の速報と分析も。

パスナビ
パスナビ(旺文社・蛍雪時代)の2012年センター試験解答速報。

Yahoo!学習
入試カレンダー、センター試験会場マップ、センター試験解答速報、各大学の出願状況など、受験関連情報が満載! 先輩が教える勉強法や高校別合格者ランキングなどさらに役立つコンテンツも掲載。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)

大学受験生を持つ親の心得・体験談-受験期の子どもとの接し方
大学受験生を持つ保護者、家族、親の心得や子供との接し方、アドバイスなど、実際に体験されたかたの体験談を集めました。

リクルート進学ネット
平成24年度 大学入試センター試験解答速報を掲載。

ページの一番上へ